本日は、今もなお絶大な人気を誇るスマホゲーム「FGO(Fate/Grand Order)」についての感想をお伝えします。
「FGO」をこれから始めるにあたって注意点や攻略のポイントもお伝えしていくので、ご参考になれると幸いでございます!
今すぐ無料プレイはココから
目次
【FGO(Fate/Grand Order)】ゲームの概要
ゲームの流れを簡単に説明すると、物語に登場するキャラクター(サーヴァント)をガチャで入手し、育成していくゲームとなっています。
メインストーリーでは、歴史上で有名な英雄や人物を、FGOの独特な世界観で登場させてくる、キャラゲー要素の強いRPG。
例えば、古いファンタジー小説で知られる「アーサー王」や、フランスの国民的英雄「ジャンヌ・ダルク」など。
それらのサーヴァントの力を借り、人類の生命に関わる事件を解決していくストーリーとなっています。
【FGO(Fate/Grand Order)】の序盤攻略
「FGO」を効率よく攻略していくには、育成やバトルシステムについてある程度、理解をおいた方がよいので解説していきます。
【キャラ育成のどこがポイント?】
「FGO」は、他によくある一般的なゲームとは違い、敵を倒してもレベルは上がらない仕様となっています。
レベルを強化するには、「種火」という素材を「サーヴァント」に合成することで強化となります。
サーヴァントとは?
英語だと「召使い」となってますが、分かりやすくいうとマスター(プレイヤー)が「召喚するキャラクター」のことでバトルで使うキャラですね。
種火とは?
種火は、基本的に曜日クエストで入手していきます。
また、配信される曜日により入手できる「クラス」が異なるので、クエストには積極的に取り組んでいきたいところですね。
クラスとは?
他のゲームで例えるなら「属性」みたいなものです。
- セイバー(剣の騎士)
- アーチャー(弓の騎士)
- ランサー(槍の騎士)
- キャスター(魔術師)
- ライダー(騎乗兵)
- アサシン(暗殺者)
- バーサーカー(狂戦士)
などのクラスが存在し、それぞれに相性があります。
種火にもクラスが振り分けられており、同じクラスのサーヴァントに合成することで経験値の獲得量が増すので、効率よく育成していくためには、同じクラスのサーヴァントの素材を選び合成することをオススメです。
また、種火にも星1~4までのレア度があり、こちらもレア度の数値が高いほど経験値がの獲得が多くなる仕様です。
サーヴァントは、レア度によってレベルの上限が決まっていたりするのですが、各レベルの上限達した時は、必要な素材を使うことでレベルの上限を開放することも可能なので、素材をゲットしてどんどん合成して攻略していきましょう。
序盤から強化しておくべきサーヴァント
どんなプレイヤーも高確率で所持しているサーヴァント、それが「マシュ」になります。
マシュは、「Shielder」というクラスなのですが、このShielderにはクラス相性が存在しない、つまり敵からの弱点の影響を受けないので、非常に使い勝手が良いサーヴァントとなってます。
また、レア度も高くないため、パーティーを組む際のコストが「0」なので最高。
本来パーティー編成には、組み込めるコスト数に縛りがあるため、レア度の高いサーヴァント(コスト数が高い)ばかりを組もうとするとコストオーバーになってしまうのです。
しかも!マシュは、最終的に強いキャラに成長していきますのでかなりオススメとなっております。
バトルシステム
バトルは、基本的にターン制で「3種類のカード」を選び進行していきます。
- 赤のBuster(攻撃力が一番高い)
- 青のArts(NPが一番貯まる)
- 緑のQuick(NPが少し貯まる&クリティカルスターの獲得)
「NP」とは?
宝具(必殺技)を打つために必要なゲージのことである。
基本上限は100%となっていますが、宝具レベルを上げるとNPの貯められる上限もUPできますし、200%までいくと「オーバーチャージ(OC)」という状態となり宝具の効果が上がりますよ。
同じターンで宝具カードを2枚以上選択したときもOC状態となる。
初めは一気に覚えることができないと思われるので、とにかく赤のBastarで攻撃しておけばなんとかなります。
カードの選ぶ順序により威力が増したり追加効果が発動したりもするので、後々そのあたりも攻略していきましょう。
最初に選択したカードの色の効果を、その後に選んだカードに追加させることも可能となってます。
また、選ぶ順序が後者になればなるほど威力が上がったりもしますが、悩んだときは赤のBastardを連発してもOK。
ターンごとに5枚ずつカードが配られるのですが、5枚の中から3枚だけを選定するシステムとなっています。
同じサーヴァントのカードを3枚選ぶと「ブレイブチェイン」という追撃(エクストラアタック)を発動させることが可能。
サーヴァント違いでもすべて同じ色のカードを選択すると「チェイン」というボーナス効果も発動可能となってます。
クリティカルスターは、1つにつき20%の確率でクリティカル攻撃が発動するので、カードに振り分けられるほど合算されクリティカルになる確率が上がります。
しかし、同じ色のカードでもサーヴァントによって、もらえるスターの量も変動します。
クリティカルになると、与えるダメージも獲得できるNPの量も増えるので、出来る限り狙っていきたいところですね。
チェイン表
チェインボーナス | 発動条件 | 発動効果 |
バスターチェイン | 3枚すべて赤で統一 | 攻撃力上昇・ATK×0.2(固定ダメージ) |
アーツチェイン | 3枚すべて青で統一 | 組み込んだカード各サーヴァントにNP20%増加 |
クイックチェイン | 3枚すべて緑で統一 | クリティカルスター20つ獲得(次回ターンにて格カードに振り分け) |
ブレイブチェイン | 3枚すべて同じサーヴァントで統一 | 通常攻撃3回+エクストラアタックの追撃 |
マイティチェイン | 赤青緑1枚ずつカード選択 | 赤青緑のカードに1stボーナスの効果 |
マイティブレイブチェイン | 同じサーヴァント+赤青緑1枚ずつカード選択 | 赤青緑のカードに1stボーナスの効果+エクストラアタックの追撃 |
また、「狂属性」は、すべてのクラスが大きいダメージを受けるのでご注意を。(マシュだけは大丈夫です)
属性には、有利不利があって考えさせられるのは面白い。
【FGO(Fate/Grand Order)】のどこが面白い?魅力・良さ
「FGO」にも賛否両論があったりするわけですが、「FGO」のどこが面白いのか?を私なりにお伝えすると、個性豊かなキャラクターたちとそのストーリー性です。
捨てキャラがなく育成を最大限に楽しめる
もちろんサーヴァントにはレア度の低いモノも存在しますが、「FGO」にはキャラクターの必要性(ステータス)がレア度に依存していないところが魅力。
『こんなキャラクターいらん!』なんてこと、他のゲームではよくありますね。
このゲームにはそれがなく、レア度が低くてもしっかり育成していけば、後半戦も全然使えてしまうのが面白い。
また、「FGO」は個性豊なサーヴァントばかりでなので、自分好みのキャラクターを1人は見つけることができるのではないでしょうか。
釘付けになるほど面白いストーリー性
「FGO」のどこが面白いのかと尋ねられると、私は真っ先にこう答えるだろう。
『こんな惹き込まれる物語スマホゲームで見たことがない』
このストーリーがあるからこそ多くのファンが生まれ、もはやこのゲームの心臓部分であると感じています。
歴史上で有名な英雄や人物などが主に登場するので、神話や哲学が好きな人にはたまらない作品となっている。
しかし!文字も多く、話しを難しく感じる方もいるようなので、サクサクとアクション起して爽快にいきたいという方には、おすすめしづらい部分ではあるのが正直なところでございます。
しかし、知らないから楽しめないのか?というと、そうではない。
【第6章】あたりから面白さが加速してくるのもやってみないと分からない事実。
ストーリーが進めば進むほど登場してくる人物に感情を持っていかれ、気づいた時にはすでに登場するキャラに愛着さえ芽生えている。
他のゲームではなかなか味わえない感覚ですぞ。
【FGO(Fate/Grand Order)】の口コミ・評価
唯一私が辛口評価するならば、「FGO」のバトルには、オートやスキップ機能がないということだ。
オート機能さえあれば、プレイしながらでも他の事をしたりできますからね。
キャラクター育成の素材集めなどに結構な時間を使ったりするので、もう少し楽をできる部分があったらよかったなんて思ったりします。
序盤は育成にさほど力を入れずとも、わりと苦戦しなかったりするんですが、後半戦になると様々なキャラクターが必要になってくるので、必然と育成に時間を割くかたちになってきます。
だからこそやり込み要素があるとも捉えられるし、攻略していく上で面白い部分でもあるんですけどね。
実際キャラクターの成長過程にはやりがいや達成感があります。
一部ユーザーさんのレビュー
様々な魅力的なキャラクター、壮大なメインストーリー、他のユーザーと競わないゲーム性。最近では2部6章、あのストーリーと演出、とてもおもしろかったよ。 しかし、7年経っても育成のための周回は手動、ドロップ品はしょぼい、スキップ無し、イベント進行をするためにまた周回。 キャラの育成にも膨大な量の素材と時間がかかる。最近は上限が上がってより時間と素材が必要になった。 たぶん「Fate」じゃなかったら半年でサ終していたんじゃないかな。すごいね。 最近になってクリア報酬を「少し」増やしたりスキル倍速等の改善をしてくれてありがとう。 新しい限定イベントもおもしろそうだけどね、イベントの進行をするために周回するのがつらいのよ。 今まで毎日ログインしてたのに今では1週間に2回ログインすればいいくらい。もう、純粋にこのゲームを楽しめなくなった。イベントも強化クエストとかも、もういいんだ。早くメインストーリーを完結してください。ここまでずっとやり続けたストーリーの結末を見届けないとやめるにやめられない。 完結させて早く楽にしてくれ、頼むから……
むしろ私はこのレビューを見て、「7年」もプレイ出来たらもはや神ゲーでしょ!といった感想でございます。
【FGO(Fate/Grand Order)】はリセマラすべき?
まず、あなたに一つ質問です。
あなたには忍耐力がありますか?
もし、無いのであればリセマラはあまりオススメできない。
というのも、チュートリアルガチャに関しては★5が出ませんし、そもそも★5のサーヴァントが出る確率が1%とされています。
を集めて10連ガチャをすると★4以上の出現率確定というのもありますが、サクサクとそんなに繰り返すことができないといったのが私の感想です。
【特異点F 第2部】終了後に10連+1体のガチャを回す流れになっているのですが、ここで確定しているのは★4となります。
もしリセマラをするのであれば、★4の「ヘラクレス」は狙っておきたいですね。
通常(聖晶石)ガチャ序盤で★5が出たらめちゃラッキーなので即リセマラ終了することを願う。
「1%」の確率なんですよ!!
【FGO(Fate/Grand Order)】の課金システム
「FGO」を攻略していくには課金をした方が有利であることは間違いありませんが、課金をしなくても十分楽しめます。
しかし、そればかりは自分との闘いにもなります。
私自身、1年近くも課金せずに遊んでいたのですが、どうしてもレアキャラをゲットしたくなる衝動に駆られる時がきたりするんですよ。
これは「FGO」に限ったことではないですが、それだけそのゲームにはまっているという証なのでしょう。
とくにこの「FGO」に関しては、期間限定の星5サーヴァント確定ガチャといった特別ガチャが開催されたりします。
基本的には「サーヴァント」や「概念礼装」という装飾品をゲットするために「聖晶石」でガチャを引くのですが、その聖晶石に課金するシステムです。
プレイヤーのスタミナ回復なんかも使えたりしますので、便利といえば便利ではあります。
やみくもに課金するのはよろしくないですが、星5確定ガチャだけには課金すると決めて課金するのは、強化し攻略していくにはオススメのやり方だったりします。
【FGO(Fate/Grand Order)】の感想・まとめ
もちろん「Fateシリーズ」のファンにとっては最高に楽しく面白い作品となってもいますが、これまでの作品の続きものではないため、Fate初見さんの方でも「FGO」単体で楽しめるRPGとなっています。
また、本格的なRPG向けというよりアドベンチャー+ストーリー性を重視に考える方にオススメしたいですね。
とはいえ、育成のやり込み要素など細かな部分をみると戦略性なんかも問われるので、サクサクと攻略していきたいという方より、ついついゲームの世界に入り込んで没頭してしまう方には面白い作品ではないでしょうか。
こんな方におすすめ
- ストーリー性のあるゲームが好きだ
- 時間をかけてでもやり込みたい
- キャラクターひとり一人を大事に育成したい
- もちろん「Fateシリーズ」が大好きだ
- 歴史的英雄の話など好きだ
ゲーム情報 | App Store | Google Play |
評価 | 4.0 | 3.8 |
互換性 | iOS 11.0以降 | Android 4.4以上 |
ジャンル | RPG(ロールプレイング) | |
価格 | 基本PLAY無料(アプリ内課金あり) | |
リリース日 | 2015/07/29 | |
開発元 | Aniplex Inc. |
今すぐ無料プレイはここから